2018年05月25日
2018年04月24日
日本酒好きには見逃せないイベント情報!
美酒県やまがたのお酒が勢揃いの
試飲イベントです。
どうぞこの機会に飲み比べしてみてください。
詳しくはこちらへ。
鶴岡の会場は駅前のFOODEVER・マリカ広場
5月19日(土) 11:00〜16:00
定員は1000人
まずはチケットを確保しておいたほうがいいかも!?
posted by 游水亭いさごや at 20:59| 観光・イベント情報
2017年07月19日
NHK WORLDで、7月は山形特集
パソコンやスマホでも見れる
出羽三山や蔵王のアンコール番組のほか
くらげの水族館や
奥の細道などの新たな番組も放送予定。
世界に向けての視点でのご紹介は
とても興味深いものです。
ぜひチェックしてみてください。
詳しくはこちら。
ダイジェストもご覧いただけます。
posted by 游水亭いさごや at 20:48| 観光・イベント情報
2017年07月07日
湯野浜海岸イベント情報!
ついに7月、湯野浜の夏がやって来ました!
いち早く水質良好とお墨付きをいただいた
湯野浜海水浴場の海開きは
7月14日(金)。
そして、皆さんがお待ちかねの
ミニ花火ショーは、
7月26日(水)から8月14日(月)まで
毎晩20:30より約10分間行われます。
いさごや玄関前から間近に上がる
打ち上げ花火をどうぞご堪能くださいませ。
また、この花火を皮切りに
20日間、さまざまなイベントもございますので
どうぞ、存分にお楽しみくださいませ。
詳細はこちら
お問い合わせは
湯野浜温泉観光協会まで。
さ、夏に出遅れるな!
posted by 游水亭いさごや at 00:00| 観光・イベント情報
2017年06月02日
「加茂水族館」に行こう!
ついにあの「マツコの知らない世界」でも
紹介されてしまった
我らが「加茂水族館」。
この間いらしていた岩手のお客様は
3回も足を運んでいらっしゃるとか。
かなりのリピーターも存在している
世界一のクラゲ水族館です。
そんなタイムリーな中、
今度は100年ぶりに発見された
ヒョウ柄のクラゲ展示が始まったとの
ニュースが!
なんとも話題の尽きない水族館でもあります。
当館から車で5分ほどの近さ。
今年の夏もクラゲに癒され、クラゲのアイスで涼んでくださいませ。
posted by 游水亭いさごや at 22:45| 観光・イベント情報
2016年07月15日
湯野浜海水浴場「海開き」
今日は、待ちに待った湯野浜温泉海水浴場海開き

湯野浜温泉が1年で一番賑わう季節の到来です。
式典中は小雨が降り、心配でしたが海に入る頃には晴天に

波乗り発祥の浜の碑がある長浜広場で、善寶寺の僧侶による
遊泳安全の祈祷の様子。
地元の保育園の園児による、かわいいお遊戯。
地元小学生の合唱や有志によるよさこいの披露。
明日から3連休!お天気が心配ですが・・・。
晴れたら16日・17日は湯野浜ミニ花火もございます。
お楽しみに〜
posted by 游水亭いさごや at 19:50| 観光・イベント情報
2016年06月07日
2016年湯野浜ミニ花火
今や、夏の湯野浜温泉の風物詩になった「湯野浜ミニ花火大会」
今年の開催日が決定いたしました。
7月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)
30日(土)・31日(日)
8月1日(月)〜8月14日(日)の20日間!
20:30〜20:40までの短い時間ではありますが、
目の前の砂浜で打ちあがる花火を、
今年もぜひお楽しみくださいませ。
posted by 游水亭いさごや at 19:17| 観光・イベント情報
2016年06月01日
庄内さくらんぼ狩りは6月10日から
ついにやって来ました、さくらんぼの季節。
ハウスものから、露地物の時期へ突入です。
さくらんぼ狩りも6月10日から7月上旬ぐらいまで
こちら庄内でもしっかり味わえますよ。
庄内は夏に向かって、さくらんぼ、庄内メロン
岩がき、だだちゃ豆と名産が続いてまいります。
旬のものは、旬のうちにいただきましょう!
それに勝るものなし、です。
posted by 游水亭いさごや at 16:27| 観光・イベント情報
2016年04月20日
2015年07月08日
今年もやります! クラゲ水族館ナイトツアー
毎年恒例のナイトツアーの詳細がきました!
「若旦那と一緒に行く」夜の加茂水族館クラゲドリーム2015
とっても人気のツアーなので
ご宿泊の予約が決まっている方は
お早目にお申込みくださいませ。
今年の日程は
第1回 平成27年7月26日(日)
第2回 平成27年8月23日(日)
午後6時45分から8時15分まで
実際の見学時間は1時間くらいです。
詳細は上のチラシにて。
posted by 游水亭いさごや at 21:04| 観光・イベント情報
2015年06月24日
湯野浜海水浴場の海開きは
先週の土曜日には、
気の早いスイマーがちらほら出没した湯野浜海岸!
もうすぐ浜店の建込みも始まります。
今年の夏はスタートが早そうです。湯野浜海水浴場の今年の海開きは
7月17日(金)、ともう間近。
監視体制があるのは8月23日(日)まで。
詳しくはこちらへ。
夏の計画、もう考えました?
posted by 游水亭いさごや at 23:50| 観光・イベント情報
2015年05月18日
ノルディックウォーク、今年も開催!
今年も湯野浜海岸で
「国際ノルディックウォーク in 鶴岡」が
6月21日(日)に開催されます。
なんと第17回を数えるこの大会は、
実は日本でもっとも歴史のある大会なのです。
今年から実行委員会の組織が変わり
心機一転スタートです。
毎年恒例の方も、新たなウォーキング・マニアも
ぜひぜひご参加くださいませ。
posted by 游水亭いさごや at 21:24| 観光・イベント情報
2015年01月13日
2014年07月25日
若旦那&若女将と一緒に行く「夜の加茂水族館クラゲドリーム2014」
昨年好評だった水族館ナイトツアーが、
今年も開催されます!
開催日は、7月27日(日)と8月24日(日)の2回。
お申込み先着40名様限定。
すでに定員数に達している場合もあるので、
詳しくは湯野浜温泉観光協会
電話 0235−75−2258 までお問合せくださいませ。
申し込み書はこちら。
posted by 游水亭いさごや at 13:49| 観光・イベント情報
2014年02月17日
日本海ひな街道がもうすぐはじまります!!
まだまだ寒い日が続いておりますが、もうすぐ3月
春がすぐそこまで、近づいています
庄内の春と言えば、旧家に伝わるお雛様を巡る「ひな街道」
公開が一番早い施設さんは、2月15日(土曜日)より展示が
はじまり、4月の上旬(3日前後)まで行われます。
この時期だけの各お店のお雛膳や雛スイーツを、
食べるのも、楽しみのひとつ
ぜひ、皆様庄内のお雛様に会いにお越しくださいませ
posted by 游水亭いさごや at 17:15| 観光・イベント情報
2013年09月30日
食の国際映画祭と食のフェスタ

10月5日(土)・6日(日)11:00〜16:00
鶴岡山王通り商店街とまちキネ(映画館)で
「食の国際映画祭と食のフェスタ」が開催されます


たくさんのイベントや、美味しい屋台の味くらべ対決

まさに、


ぜひ、皆様お立ち寄りくださいませ

6日(日)はアル・ケッチァーノのオーナーシェフ
奥田政行さんのライブクッキング&振る舞いもありますよ


10月4日(金)は、出羽庄内国際村で
「食の国際映画祭」がございます↓

posted by 游水亭いさごや at 11:48| 観光・イベント情報
2013年06月04日
2013年05月14日
朝元気プロジェクト開催!
湯野浜温泉 朝元気プロジェクトが開催されます
朝元気プロジェクトって
期日は5月19日(日)・6月30日(日)・7月21日(日)
の、朝6:00〜7:30まで『ラジヨガ』
を行います
ラジヨガは、音楽にのせラジオ体操のように誰でも
簡単にできるヨガです
砂浜で潮風を感じながらの
ラジヨガは、心も体もスッキリです
持ち物は不用で、初心者の方や小さなお子様でも
簡単に出来ます!
ラジヨガの後の朝食は、ますます美味しいそうです
皆様ぜひぜひ、ご参加くださいませ。
カニが一杯丸ごと入った『カニ一杯汁』も¥500で
味わえますよ


朝元気プロジェクトって

期日は5月19日(日)・6月30日(日)・7月21日(日)
の、朝6:00〜7:30まで『ラジヨガ』


ラジヨガは、音楽にのせラジオ体操のように誰でも
簡単にできるヨガです

ラジヨガは、心も体もスッキリです

持ち物は不用で、初心者の方や小さなお子様でも
簡単に出来ます!
ラジヨガの後の朝食は、ますます美味しいそうです

皆様ぜひぜひ、ご参加くださいませ。
カニが一杯丸ごと入った『カニ一杯汁』も¥500で
味わえますよ


posted by 游水亭いさごや at 18:24| 観光・イベント情報
2013年05月05日
2013年05月02日
玉簾の滝 ライトアップ
酒田市升田にの名瀑「玉簾の滝」
4月28日にから5月6日まで、夜間のライトアップを
しています
(日没から午後10時ごろまで)


玉簾の滝は、頂点から滝つぼまでの落差が
約63メートル
幅は約5メートル
近くまで行くと、かなりの水しぶき

マイナスイオン浴びまくりです
ライトアップは、大型連休・お盆期間・厳冬期の
年3回のみ行われていますので、
皆様、ぜひお出かけ下さいませ。
夜は冷え込みますので、防寒対策もあった方が
おすすめです
日中にお出かけになっても、その迫力などに
感動します
4月28日にから5月6日まで、夜間のライトアップを
しています



玉簾の滝は、頂点から滝つぼまでの落差が
約63メートル


近くまで行くと、かなりの水しぶき


マイナスイオン浴びまくりです

ライトアップは、大型連休・お盆期間・厳冬期の
年3回のみ行われていますので、
皆様、ぜひお出かけ下さいませ。
夜は冷え込みますので、防寒対策もあった方が
おすすめです

日中にお出かけになっても、その迫力などに
感動します

posted by 游水亭いさごや at 12:38| 観光・イベント情報